もはや産後ではない。

2人育児にてんてこまいな主婦の日々の活動記録。

かつて検索魔だった、私。

こんにちは、nohohです。

はてなでブログを始めて2週間ほど経ちました。
私にしては、書いている方だと思います。
実は別に学生時代から続けているブログが他にあるのですが、そちらは月1、2の更新なので…(笑)
ネタが子ども関連の話題中心だから、書きやすいのかな。
これだけ育児に追われる日々を送っていたら、子どもネタばかり湧いて出るのは当然か。

はてなに登録してから、他の方のブログを拝見する機会が増えました。
子ども関連のブロガーさんに限らず、同じシュフの方、働いてらっしゃる方、学生さん…などなど。
自分もかつて学生やOLだったので、読んでいて視点や考え方に懐かしさを覚えることしばしば。懐かしがったり、共感したり。ココロ揺さぶられております。

こんなに誰かのブログ読んでるの、妊娠中以来かも。


妊娠中~産後しばらくの間、私は本当にネット検索魔でした。
色々な方の妊娠の経過や出産エピソードなどを、毎日のように読んでいました。妊娠判明から出産まで、通しでもくもくと一気読み(笑)
今思うと、お邪魔したブロガーさんには謎の膨大なアクセス履歴を残してしまっていたんだろうなー。びっくりさせなかっただろうか…。

人の数だけお産があるとは聞いてたけど、みなさん本当に様々な経験をされていて、ブログを通してそのことを実感したのでありました。
おかげでいざ出産に臨むときも、何が起こってもわりと落ち着いていられたのは、このおかげかもしれないな。もちろん「理想のお産と全然違う!」みたいなギャップもショックも全くなかったし。
そもそも理想のお産像、なかったからな(笑)
目標:無事に産む!以上!…っていう。

産後も数ヵ月はネットの力を借りて、色々検索していました。
お世話のコツとか、赤ちゃんの病気のこととか。
特に母乳と乳児湿疹についてはよく調べてたなぁ。
私はあわよくば母乳(経済的な意味で)派なので、とりあえずやってみようと。
幸いならなかったものの、乳腺炎が怖くて、母乳トラブル系は症状から予防策まで よく検索してました。


検索してくると出てくるのが、いわゆるトンデモ医療系の記事。出産や母乳関連はそういう類いのものが、出てくる出てくる…(笑)
色々調べすぎた今となっては、「ふーんww」で流せるようになりましたが、助産師さんや看護師さんでもそういう主張をされる方がいるので、初めは戸惑いました。

とにもかくにも、何事も鵜呑みにしないことが一番ですね。
とりあえず他の選択肢を否定したり、主張を断定している記事ほど話し半分で読むようにしていました。
お産と同じように、育児も十人十色だわ。発達も育児書通りに進むとも限らないし、正解はひとつじゃない。
ネットの情報も玉石混淆、あくまでも参考程度にすることが、大事なんだろうな。

…ということに、ある時気がつき、目の前の息子の育児に試行錯誤の日々です。


さあ、晩ごはん ばんごはん♪
今夜はまた色々なブログ読めるといいなー(o´ ∀`o)

◆補足◆
産後は非常に目が疲れやすくなっています。
あまり長時間スマホやPCの画面を見続けるのはやめましょう(^_^;)


https://instagram.com/p/8m5QviJNkw/
今日もフォカッチャ。#ランチ #lunch #フォカッチャ #オーブントースター #手作りパン
★フォカッチャ、少し上達しました(笑)

産後のお出かけはいつから?

三連休が終わって、今日からやっと通常運転。
こんにちは、nohohです。

連休は前記事のオフ会の他、お友達の家に訪問したり、プロ野球のCSを観に行ったり、珍しく3日間遊び倒しました。
子連れで遊びに出かけるのは、たとえ親子三人で出掛けていたとしても 一番疲れるのはきっと、お母さんだと 思う。
お出かけに備えて赤ちゃんグッズを準備したり、
お出かけの時間に合わせてご飯やお昼寝の時間を調整したり、
もちろん出かける前後には通常の家事もこなさなくてはならないので…もう、てんやわんや。

今はやらないけど、外出先で授乳が必要だった頃は、授乳室の下調べとイメトレなんかも よくやっていたなぁ。

子連れのお出かけは大変なんだけど、普段子どもと2人で引きこもり生活だから、いざ出かける時には張り切っちゃうんですよねー。外の世界はやっぱり刺激的。毎日出かけるのは、体力的にも、経済的にも難しいけどね。
主に電車移動なので、意外とバカにならない交通費…(T-T)


そういえば、みなさん産後どのくらいから遠出し始めるのでしょうね。
私が産後初めて少し離れたところへお出かけしたのは、生後43日の時でした。比較的空いている平日を狙って相方と3人で車で30分以内のショッピングセンターへ。
里帰りしていた生後1ヶ月までは、里帰りの車移動以外全く外出しなかったので、私の体力が落ちまくっており、5kgそこそこの子どもを抱いてのショッピングはなかなかハードワークだったなぁ。
でもお店に並んでるものが久々に見るものばかりで、世界がやたらキラキラして見えたっけ(笑)


生後2ヶ月になってすぐの頃には、2人で電車&デパートデビューしました。
電車、といっても1駅だけだけど。
デパートのベビーカーを借りて無事ベビーカーデビューも果たし、デパートや駅の赤ちゃん休憩室の充実度に感動したっけ。
子連れの電車は今までに色々こわい話を聞いていたから本当に緊張してて、赤ちゃんがくしゃみしただけでも、内心ヒィィィィ…ってなってました(小心者)。

電車で遠出は自分のリハビリも兼ねて、わりと慎重に外出時間と距離を延ばしていきました。2、3週間に1度くらいのペースで遠出し、生後4ヶ月過ぎに電車で片道30分のところに半日行けるようになったくらい。
体力作りにもちょうどよかったし、電車での赤ちゃん対応にも慣れるのに、少しずつ経験を積み重ねるのは、個人的にはよかったなぁ。


振り返ってみると、うちはたぶん一人目の割には低月齢の頃から2人で遠出してきた方だと思います。周りにはもうすぐ1歳だけどまだ電車未経験のお友逹もいるし。

そういえば、生後2ヶ月で初めてデパートに行ったとき、デパートで見知らぬおじさんに「そんなに小さいのに外に出して大丈夫?」と怪訝そうな顔をされました。
一方、同じ日に知らないおばさまや店員さんに「まぁ小さくて可愛い♥」とたくさん可愛がっていただいたりもしたのですが。まぁ、感じ方は人それぞれですよね。


ちなみに、私も考えなしに外出していたわけではなく、低月齢ながらも外出させていた理由としては、以下の2点からなのでした。
1.気候のよい季節だった。
2.少し大きめの子どもだった。

1点目について。生後2ヶ月はちょうど寒くなる前の11月頃。昼間は暖かく、病気も比較的流行っていない時期だったのですよね。12月以降は寒くなるだろうし、インフルエンザなんかも流行るだろうからなるべく引きこもっていたくて、11月のうちに出かけておこうと思ったのでした。

2点目、息子は生後3ヶ月までに急成長するタイプで、生後3ヶ月ちょいで7kgくらいの大きめベビーでした。(ちなみに生まれた時は3.2kg。)体格もわりとしっかりしていたこともあって、母親の免疫が残っている今こそ!…という気持ちもあり、前述の理由もあって、お出かけを決行していたのでありました。
大きめだから丈夫だという根拠は全くありませんが…。今思うと、何事もなくてよかったなぁと思います(^_^;)結果オーライですね。
もちろん、息子が外出しても なるべくいつも通りの生活が送れるようにしてのお出かけでした。場所見知り、人見知りで泣くことはなく、外出時はいつもよりよく眠っていたのも、安心して出かけられる一因でした。赤ちゃん本人がお出かけ嫌いだったら、さすがに私もこんなに出かけなかったな。


今、もし街で低月齢の赤ちゃんが外出しているのを見かけたらどう思うかなぁ、と ふと考えてみましたが、今でも「わぁ、小さい!可愛いー♥」と、鼻の下伸ばしてガン見すること間違いないです(笑)
うちの息子の場合は顔は5ヶ月くらいから可愛くなったけど、2~3ヶ月までの赤ちゃんの小ささは、本当その時だけだったなぁ、と思います。
あまり見かけないけど、もっと街で低月齢の赤ちゃんに出会いたい~…と、至極勝手に思うのでありました。

赤ちゃん施設の充実したデパートやショッピングセンターは、今の時期なら低月齢でも行きやすいお出かけスポットかもしれませんね♪

今、できること。

また少し間が空いてしまった…。
最近、夜になると眠くてねむくて仕方がないのです。
まだ夜間授乳が1~2回あるのですが、この睡眠不足がもろに堪えるようになってきたようで、いつも眠たい。
産後数ヵ月の「寝なくても大丈夫ホルモン」全開だった頃に戻りたい…(o´ `o)


さて、私は某SNSでシュフのグループに参加しているのですが、先日そこのオフ会に参加してきました。
今回はこぢんまり4人だったのですが、これがなかなか濃い話ができてよかった!
シュフ業って本当に幅広い分野のタスクがあり、しかもお家によってやり方があるので、話しても話しても話が尽きませんね。
勉強になりました(*´∇`)


そんな中、子どもの話になり、ふとしたところである方が、2歳差で2人目妊娠中の時に、上の子には寂しい思いをさせてしまったことを今でも後悔していると仰っていたことが、印象的でした。
1歳そこそこの甘えたい時期に悪阻の時期が重なって抱っこしてる場合でなかったり、お腹が大きくなってきてもう身体的に抱っこしてあげられなかったり、寂しい思いをさせてしまったとのこと。

確かに妊娠中は、自分のことだけで精一杯になっていたなぁ。私の場合は食べづわり気味の寝づわりだったので比較的軽めだったけど、日々全身で新しい命を作ってる感じがして、いつもへとへとだった。
小さい上の子がいる中での妊娠生活…どうなっちゃうんだろ(-_-;)

まだ2人目の影も形もないうちからそんな心配するのもどうしようもないと思いつつも、考えちゃいますね。

そんな話を聞いて、今は目の前にいる息子と一緒にいる時間を大切にしたいなぁ。
…と、改めて思うのでありました。
毎日追いかけ回されて、ひぃぃ~と、思ったりもしますけどね(^_^;)
そんな日々も今のうちだけなんだろうな。


風邪か、それとも妊娠初期症状か。

こんにちは、nohohです。

先日再開した基礎体温計測、早速頓挫しております。
ダメだ、忘れる…!
リセットから2週間は油断しますね~。ただでさえ長め周期なので・・。
久々の計測なので、低体温期もちゃんと測っておかないとなんだけど。

それはさておき。
先週生理がくるまで、ひょっとして妊娠!?とひとり勝手にモヤモヤしていた私。
その頃、風邪のような症状がありました。

  • 鼻が乾燥してムズムズする。
  • 朝起きたら喉が痛い。
  • ちょっとだるい。
  • めまいがする。
  • 風呂上がりに体が痒い気がする。

今は授乳中なので、基本的に薬は漢方薬にしています。(時と場合により漢方でない薬も飲みます。)漢方はとにかくひき始めでないと効かないので、風邪のような症状が出たら、迷う前にとにかく飲んでいたのですが…。

そこで、はたと立ち止まる私。

「万々々が一、妊娠だったらどうしよう…!?」

もし妊娠してるとしたら、多分その時は4週くらいのはずで、
4週って言ったら各器官とか作られ始めている時期で、
たとえ漢方薬でも薬はまずいのかな?…と。
素人考えなので、自信がなく、とりあえず様子を見てみることにしました。


ここで、息子を妊娠した時の妊娠初期症状を思い出してみました。

  • 鼻が乾燥してムズムズする。鼻血が出る。
  • グルグル回る系のめまいがする。
  • お風呂上がりに体が痒い。(特にお腹と足)
  • ちょっとだるい。
  • とにかく疲れやすい。

この通り、風邪の症状にも一部かぶるんですよね。なので、一見するとわからないという。

その他にも、

  • 下腹部が痛い。
  • 脚のつけ根が痛い。
  • なんとなく気持ち悪い。
  • 頭痛い。

と、普段の生理前にも起こるような症状もありました。
なんとなく気持ち悪いというのは、私の場合、生理前も毎回1日位は起こるので、毎月ドキドキ期待するのであります。
「また今月もだまされたーっ!」…と、何度思ったことか(笑)

地味に一番辛かったのは、「お風呂上がりに体が痒い。(特にお腹と足)」かな。
ちょうど1月で冬だったこともあって肌が乾燥していたせいか、お風呂で温まるとお腹と足首のほうに湿疹と猛烈なかゆみが。
妊娠中に肌がかゆくなる方は時々いるみたいで、「妊娠性痒疹」とか、「妊娠性掻痒」とかあるようですが、私もその類いのタイプだったようです。私の場合は、妊娠初期の3~4ヶ月くらいまでだったけど。ネットにはよく「第2子以降に出やすい症状」とありましたが、第1子でも起こりました。とほほ。

産科の先生に相談したものの特段薬を出してくれたわけではなかったので、家で入浴時間を短めにしたり、入浴剤をキュレルに変えるなどで対処していました。
キュレルの回し者じゃありませんが、キュレルの入浴剤はこういう時に本当オススメですよ。これにだいぶ助けられました。



何はともあれ、幸か不幸か今回は妊娠はしておらず、風邪だったわけですが、幸い酷くなることはないものの、今も絶賛鼻水ズルズル中です。
今夜は葛根湯飲んで寝るとします。
肩凝りも酷いから、ちょうどいいかな。
効きますように。

何からするか。

子どもがほしいと思った時、まず何から着手すればいいのでしょうね。

至極当たり前のことで恐縮ですが、わが家の場合は ここでまず 家族計画について夫婦で話し合うことが必要だな、と思っています。

 

  • 子どもは2人以上が希望で、できれば3人いたらいいなぁ。
  • もっと多くてもいいけど、経済的、体力的に厳しいかな。
  • 第一子は2014年誕生目指して頑張ろう。

…と、ここまでは、以前からなんとなく話していたものの、いざ第二子以降の時期については話し合っていませんでした。まずは第一子が無事に誕生してからと、先送りにしていたのです。

 

その後、産後半年経ったあたりから、

  • なるべく第一子と間隔は空けたくないけど、学年がひとつ違いになるのも経済的に大変そうだし、学年はふたつ以上は離したいな。
  • 1人目の手のかかり具合次第かな。

…と、私自身ぼんやり考えるようになり、産後1年が経った今では、息子は今のところそれほど手のかからない子なのもあって、そろそろ二人目を迎えたいなぁ、と思うようになりました。

 

夫は何て言うかなぁ。

 

あんまり妊娠を意識してお互い頑張るのは何だか嫌なので(私だけ?)、こっそり自分だけ頑張ろうかな、なんて思ったこともあるけど、やっぱりこれは家族の問題なので、ちゃんと事前に話し合っておくようにしようと思います。

それほど焦ってもいないけれど、やっぱり第二子はあまり間隔を空けたくないので、もうそろそろ話し合う時期が来てるんだろうな。

 

子どもが産まれてからはゆっくり話をする時間もなかなか取れなかったから、真面目な話を切りだすのは、なんだか緊張しますね。

とは言うものの、夢と希望に溢れている(はず)の話なので、前向きに話したいな。

 

うん、話し合おっと。

…今月中に。(遅い?)

束の間の自由。

2日あきましたが、こんにちは。
休日はなかなか書けませんね。
相方がいると、通常の家事に加えて朝食・昼食を用意したり、外出したりで、なかなか忙しくなります。
少しは家事を手伝ってくれたら助かるんだけどな。
共働きだった頃は、相方もわりと家事をやってくれていましたが、今やすっかり私の役目になっています。
世の専業主婦の皆さんのお家は、旦那さんは家事を一緒にやってくれますか?


そんな相方も今日から数日海外出張(* ̄ー ̄)
いわゆるワンオペ育児になりますが、普段からほぼワンオペなので、マイペースに過ごせる嬉しさの方が勝っています♪
ゴハン手抜きするぞー!
なるべく冷蔵庫の在庫で暮らすぞー!!

小さい子がいると、掃除洗濯を手抜きするわけにはなかなかいかないので、手を抜くとしたら大体自分のゴハンになります(笑)

早速、お昼においなりさんを大量作成。
今夜もおいなりさんです。
楽々☆

でも、無事に帰ってくるのだよ(o´ ∀`o)

https://instagram.com/p/8cYnUuJNlE/
うまし。余った分は、夜に食べよ。#おいなりさん #いなり寿司 #ランチ #おうちごはん #ひとりごはん

あっさり再開。

昨日ストップしたとお伝えしていた生理が、今日来ました。

前回からの周期はなんと48日。

産後4カ月で再開してから半年ほどは、27~32日だったのに、39日が2回続き、今回とうとう50日弱に。

40日を超えたから、念のため妊娠検査薬も2回ほど使っちゃったよ。(もちろん陰性)

一方で排卵が止まったのかと心配してみたり。

 

妊娠前までは約30日周期で長めながらも、毎月順調に来続けていて、不順な体質でもなかったのですが、これほどバラバラになるとは思いませんでした。おそるべし、授乳期。一度おさまった産後の抜け毛が8月からまた増えてきたので、やっぱりホルモンバランスが乱れていると思われます。

 

毎朝基礎体温をちゃんと測ればこんなにハラハラしなくて済むのですけどね。

第一子妊娠前は測っていたのですが、子どもに起こされることも少なくなくなった今、なかなか測り続けるのも難しく。

 

あ、でも、偶然今朝は測れました。産後初。

本当は昨日から測るつもりでしたが、すっかり忘れてました。子どもに体温計をイタズラされないように、少し見えないところに隠しているので、私もすっかり忘れ、そして午後になって気づくという(遅)

今朝の基礎体温はそれほど下がっていなかったような・・。目が覚めて少し動いたのが影響してるのか、それとも睡眠時間が少なかったからかな。

 

少しずつですが飲酒を再開しているので、妊娠してるかどうかは早めに把握しておきたいところなのです。来ない度に妊娠検査薬使うのも勿体ないので、また毎朝測るかなー。